



メルセデスベンツE220Tステーションワゴンオーナーでもある増田さんのご登場です。
今日は先週の両側面とフロントグリルのボディー同色化に伴い周辺箇所の気分転換です。
フロントフェイスが1993年10月以降に直線的なフォルムから
流線型デザインに変更されたEクラスデザインの純正ヘッドライトを左右交換です。
インナーリフレクタと同じ素材のクロームフレームを使用した
美しい瞳の E500クリスタルレンズへと左右で交換です。
実は使用したレンズは新品取り立てのE500レンズでは御座いません。
程度の良い中古レンズを左右特価にて増田様にご提供でした。
サイドのホワイトウィンカーレンズのインナー球も
オレンジ色の酸漿色「ほおずきいろ」から、
無機質な金属管漂うクロームバルブへと変更させました。
点滅させるとキチンとオレンジ色に変色する優れモノですからモチロン車検もOKです。
オールブルブラボディー同色のフロントグリルから
この透き通る瞳のクリスタルヘッドライト2枚へ交換させるだけで
微妙にですが気分がそれなりに変わって来るのです。
洗車しても美しく映らなかったフロント廻りが自然と引き締まり綺麗に見えるのです。
視覚的な効果だけで内容はそれほど大きく変わらないと思いきや?
実はオーナーにとっては全然違う満足感を間接的に味合わせてくれるのです。
来週の増田さんと考える気紛れマンデーモディファイをまたお楽しみに〜!
0 件のコメント:
コメントを投稿