









ステーションワゴンE320T-3,6で近所の百貨店へと出掛けました。
雨の木曜日は簡単な昼のランチも含めてワゴンが大活躍です。
荷物を運ぶ、人を運ぶ、目的地にまでこれほど便利な乗り物はありません。
大きすぎず小さすぎない適度な大きさ、
エクステリアも新しいのか古いのか?
そのどちらでもない124の絶妙なデザイン力。
必要最小限にして最大の排気量3,6リッター6気筒エンジン搭載。
そのクルマに乗り込みエンジンをかけた瞬間に
いつもとは違った気分にさせてくれる新鮮な感覚。
下手な使命感に燃えるほどのポテンシャルを期待しない丁度良いバランス。
走らせたい時に自分自身の判断でアクセルを踏み込める気持ちよさ、
戻し側ではなく踏み側の連続で管理できる中低速のトルクと適度な変速タイミング。
過剰でも鈍感でもない丁度良い気持ちよさを持ち合わせた124のステーションスタイル。
このクルマの走らせている時の存在感を引き出すために
いつもの小型コンパクトカメラSIGMA-DP1でローアングルカットで撮影してみました。
不便で反応が遅い小型カメラでもアングルと構図を少しだけ変えると
これまた日常では見掛けないような違った雰囲気に見えて来ます。
昨日とは同じ角度で物事を眺め続けていると慢性的な飽きが訪れます。
見慣れてしまった景色の中には感動を発見しにくくなるからなのかも知れません。
昨日と同じモノは多分今日も同じであり、
簡単に明日が想像出来てしまうところが危険な落とし穴です。
アングルや視点がほんの少しだけ変化するだけでも楽しさや面白さは違って来ます。
昨日とは少しだけ違う構図と景色。コンパクトカメラといえども馬鹿には出来ません。
「それは適度な75%の満足感。」
今は無き124メルセデスベンツスペシャルカーズの世界。
124の撮影画像をご覧いただき、
お気に入り頂けたらクリックの程お願い致します。
10年に1度 気が向いた時でも結構で御座います。
124メルセデスが心より愛おしいと思える瞬間を切り取ります。
加古 俊文
撮影データー:カメラ本体 SIGMA DIGITAL CAMERA DP-1 ( コンパクトカメラ)
製造番号:SC-J-DP1「B」D53322 No 1016919番 Foveon X3
記録媒体:SDメモリーカード4GB
撮像素子サイズ:20,7×13,8mm 画素数:14,45MP 「2,688×1,792×3」
撮影時の有効画素数:14,06MP「2,652×1,768×3」アスペクト比:3,2
レンズ:SIGMA LENS 16,6 mm 1: 4 F4
最短撮影距離:0,50m
レンズ構成:5群6枚 (35ミリ換算28mm相当)
ホワイトバランス: くもりモードにて撮影。
露出補正:- 1,7 段 「プログラムオート時の露出補正。」
画像サイズ:HI 画質モード:FINE ISO感度設定 50
2010-05-20 木曜日 都筑区〜麻生区にて撮影です。
写真撮影者:自称 アクロバティックキャメラマン 加古 俊文
製造番号:SC-J-DP1「B」D53322 No 1016919番 Foveon X3
記録媒体:SDメモリーカード4GB
撮像素子サイズ:20,7×13,8mm 画素数:14,45MP 「2,688×1,792×3」
撮影時の有効画素数:14,06MP「2,652×1,768×3」アスペクト比:3,2
レンズ:SIGMA LENS 16,6 mm 1: 4 F4
最短撮影距離:0,50m
レンズ構成:5群6枚 (35ミリ換算28mm相当)
ホワイトバランス: くもりモードにて撮影。
露出補正:- 1,7 段 「プログラムオート時の露出補正。」
画像サイズ:HI 画質モード:FINE ISO感度設定 50
2010-05-20 木曜日 都筑区〜麻生区にて撮影です。
写真撮影者:自称 アクロバティックキャメラマン 加古 俊文
0 件のコメント:
コメントを投稿