2013年04月30日の火曜日 AMG E320T-3,6 続きです。その3
タイヤもテスト走行を兼ねてリーズナブルな新規参入メーカーが生産する輸入タイヤへと交換しました。 無様なヘッドライトワイパーアームのズレとだらしないゴムのブレードの劣化が気になります。 パーツ到着後左右で交換までは我慢我慢で御座います。序でにドアミラーのゴムを左右入れ替え予定。 さてさてタイヤ交換後、124アベニューストリートを榎本PIT長が試運転がてらに走らせました。 トラクションや路面に対する即答性の良さ!滑らかに真円度も確保出来ていて非常にスムーズ! 格安タイヤの存在を20年前くらいは軽く無視して参りましたが、長距離運転用とか酷使バージョンで、 これはこれでアリかな?と思えるような品質クオリティーへと進化して来たのだと思います。 技術の進歩や改良を重ね、タイヤパターンのデザインも決して悪くはありません。 本当の安全を耐久レベルで考えるのなら輸入格安タイヤを毎年適度にゴム質の水分含有がある時期に、 インターバルタイムではありませんがタイヤは消耗品と完全に割り切り早め早目に交換させた方が、 材質の基準や安全率から判断すればこれこそ理想的な対応方法なのかも知れません。 高額なるメジャーなブランド品の有難さとその使い切りの哲学からか残溝に心が釘付けになって、 健康的なゴム質の成分までをも見落とす方が逆に危険なのかも知れません。 本当は無尽蔵に早め早めにミシュランレベルで4本短期間で交換させたいところでは御座いますが、 金額の高騰と最近の販売価格の差から判断すると大きな埋められないコストの差が生じます。 良いものは良い、駄目なものは駄目と正直な判断から申し上げますと、 最近の格安輸入タイヤの販売価格こそ本当に有難きプライスゾーンでの提供なのかと思います。 安全は自分で意識させないと高い水準を維持出来なくなる危険性も御座いますから要注意です。 そういった観点から考えると時代は大きく飛躍的に変化して参りました。
加古 俊文 |
0 件のコメント:
コメントを投稿