2009年9月30日水曜日

音楽家が選ぶデジタル一眼レフカメラ NikonのD3.





[木内徹夜  DSC_0207.jpg]




[木内徹夜  DSC_0221.jpg]





[木内徹夜  DSC_0222.jpg]




[木内徹夜  DSC_0237.jpg]





[木内徹夜  DSC_0224.jpg]





[木内徹夜  DSC_0223.jpg]




[木内徹夜  DSC_0244.jpg]




[木内徹夜  DSC_0231.jpg]




[木内徹夜  DSC_0246.jpg]




[木内徹夜  DSC_0251.jpg]




[木内徹夜  DSC_0248.jpg]





音楽家の先生と云う職業は
指先の感触や耳触りのフィーリングに凄く拘るらしいのです。

という事で、みんなの聖地チャンプ葛が谷店の
あの落合氏のお店にて早速カメラを購入でした。
ASM金山総店長に相談したところ、
D700が本当はお薦めだけどボクはもう既にD700を持ってるし!
木内さんが新たに購入するならやっぱし迷わず狙いは D3でしょう!
と総店長のお墨付きでした。

このカメラD3のシャッターを押すフィーリングが
まるで楽器を奏でているような上品な雰囲気なんです。
それにシャッター音もボク個人的に凄く好みだし最高ですね!と木内氏。
音楽関係者のモノに対する拘りは半端ではありませんでした。

有名人 チャンプの落合さんという人物はボクは面識が無いから一緒に付いて来て〜!
と木内氏より依頼があり私も一緒にチャンプまで!
数多くの有名カメラマンが通う伝説の穴場でもあるこのお店にて
落合氏と木内氏の2ショット記念撮影をさせて頂きました。
柿生の美容師 部谷さんの今度購入される予定の
スペシャルマシンD700もこっそりと入荷しておりました。
部谷さん本人はまだこの事に気がついておられませんが、
「運命の書」によりますとどうやら10月中準に間接的に買いに来る運命のようです。
とチャンプの落合さんがそう予言にも似た怪しいコメントをされていました。


国際的チェロの奏者でもあり空間演奏家としてその名を知らぬ人は居ないといわれる
木内哲也氏がチャンプ葛が谷店にてNikonのデジタル一眼レフカメラD3を
めでたくも購入しに行った特別なる日でもありました。

木内氏が選び出したのがカメラボディーとしてFXフォーマットD3を選択です。
それからレンズは定評のあるNikon純正AFS単焦点レンズVR105mmマクロと
これまた広角域をバランス良く活かせる
小型単焦点のNikon純正クラシカル24mmでした。
只今24mmは全国欠品中で在庫はありませんでした。
追加でスペアバッテリー1個に4GBの高級CFカードが2枚、
保護フィルターがレンズにそれぞれ装着。
プロ用ストラップのブラックを取り寄せ注文でした。
ASM金山総店長のお薦めもありこのD3を木内氏は迷わずに選択されたそうです。
木内氏が一体何を撮影されるのかは知りませんが?


空冷2気筒エンジンの面白さ 

にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ 「空冷2気筒エンジンの面白さ」いつもご覧頂きほんとうに有り難う御座います。おかげさまでブログ訪問者様ならびにアカウントは一日で550〜770くらい平均的にいらっしゃるようです。ブログランキングにも参加させて戴き、日々、くだらないネタも含めて一生懸命自分なりにに頑張っております。更新される記事や掲載写真をご覧いただき、なんとなく面白かったとか、暇つぶしレベルで楽しかったな〜と思えたときにはお付き合いの意味も含めて軽いクリック参加の1票をお願いいたします。これからもグーグル個人ブログ「空冷2気筒エンジンの面白さ」を宜しくお願いいたします。CBシリーズでお馴染みのホンダ4気筒エンジン「空冷4気筒エンジンの面白さ」アルバム それは75%の適度な満足感。もご覧くださいませ!

加古。

2009年9月27日日曜日

元町地下室シークレットエピセにて!ベヤーさんの新鮮なる初体験。






[エピセ SDIM0501.jpg]





[エピセ SDIM0519.jpg]





[エピセ SDIM0524.jpg]




[ベヤーさんDSC_0017.jpg]




[べやーさん部屋ー三DSC_0034.jpg]




[べやーさん部屋ー三DSC_0018.jpg]




[べやーさん部屋ー三DSC_0004.jpg]

ここは新山下の帝王と呼ばれるASM金山総店長の息の掛かったお店!
前からブログでその存在を知りつつもなかなか行けなかった幻のお店エピセです。
柿生界隈を牛耳るヘアーデザイナーの部谷さんが
2009年09月26日の深夜10時に初来店の夢を果たしました。
さり気なくご飯を食べに行くだけの事で
ここまで大袈裟にはしゃぐ必要は本来であれば無いのですが、
部谷さんことベヤーさんは本質の部分で大きく違っていました。
ここが毎週毎週見る 嫌でも肌色の面会日特設会場として指定されている
あのブログで見なれた憧れのお店ですか〜!うううう〜ん〜感動です!
来店は始めてなのにスタッフに違和感を覚える事無く溶け込む不思議な感覚。
見覚えのある空間景色やレイアウト店舗内の配置や飾り物を
PC画面2次元ではなく立体3次元で観る現実空間の素晴らしさ!
さらに料理は味まで確認出来るのですからホント堪りません。
こんな場所に存在していたんだぁ〜!
と異次元空間の如し現代の竜宮城はベヤーさんの目の前に出現しました。
何を食べても美味しくしかもメニューに意識を使う事無くオートメーションのお任せ!
お任せで気楽に出て来たものを楽しむ世界観。
しかもどのメニューにもハズレが無いのですからさらに驚きです。
肝心の料理の写真をいつもの如く撮影する前に全部食べてしまいました。


加古。



2009年09月26日



横浜ダイニング  Epicer (元町エピセ)

住所 神奈川県横浜市中区元町2-88 元町シエテ地下1F

TEL 045-662-1485

定休日 月曜



2009年9月24日木曜日

豪華なお食事とは違ったシンプルな魅力。家庭の手作り風の味が素敵な瞬間。






[晩ご飯 SDIM3639.jpg]





[晩ご飯 SDIM3624.jpg]






[晩ご飯 SDIM3636.jpg]





[晩ご飯 SDIM3630.jpg]


食材の良さを引き立てるゴージャスに美味しいものと
シンプルにさり気なく美味いものとは違います。
抽象的な言葉ではありますが、繰り返される食事のテーマを考えたとき、
日々食べ物の悩みや葛藤は続きます。

美味しいものばかりで固められた日常生活は
ある時期を境に飽和状態に達するのかも知れません。
日本人が繰り返し食べ続けて来た
シンプルな食事の魅力とでも表現したら良いのでしょうか?
さり気なく美味しい母の味と表記するとマザコン風な誤解がありますが、
そうではありません。

炊きたてのご飯に、1匹の新鮮な魚を火で焼き、
普通の味噌汁が1杯あれば極端な話し、おかずはそれだけでいい。
腹八分目の量でごちそうさまと云えるようなシンプルな美味しさ!
特別にうまい食事は知らず知らずのうちに食欲に負けて
必要以上に量を食べてしまう危険性が御座います。

誰でも美味しいものは沢山食べたくなるものです。
でもそんな食生活は日本的な風土の上では本物とは云えないのかも知れません。
大食いブームやグルメ仕立て、
商売的にも大量生産&大量消費を世間は巧妙に煽りますが、
食文化とは本当はそうでは無いはずです。
懐石料理のように時間をじっくりと掛けてシンプルな量を楽しむ。

お腹が満タンになれば当然、満腹中枢が麻痺して
やがて食べている最中であっても味覚や味が中和されてしまうでしょう。
これは人間の本能が食に対して自然なブレーキを掛けているから他なりません。
満腹になってしまった時点で味は遠い遠い世界へと消え失せる仕組みだと思って下さい。
シンプルに手作りの味をもう1度ゆっくりと味あわせてくれるお店、
特に夜の時間帯には尚更貴重な存在です。
場所や位置はシークレットです。
この画像から探し当ててご自身で直接訪ねてみて下さいませ!


加古 俊文



2009年9月19日土曜日

廣川さんの撮影した夜景写真です。





[廣川さん  img_1162757_56358678_1.jpg]

大分のアクロバティックキャメラマンとしてお馴染みの廣川さんの撮影した夜景です。
愛機NikonのD700を駆使して大活躍です。レンズは単焦点のマクロAFS 60mmです。

この美しい夜景の下の灯りにはその数だけ存在しているヒトの
人生とそれぞれに生きて来た物語があるそうです。


加古。



2009年9月18日金曜日

吉田口登山道 富士山麓3合目のアクシデント。DP1






[917 DP1++SDIM9592.jpg]





[917 DP1++SDIM9607.jpg]





[917 DP1++SDIM9643.jpg]





[917 DP1++SDIM9612.jpg]





[917 DP1++SDIM9646.jpg]





[917 DP1++SDIM9652.jpg]





[917 DP1++SDIM9655.jpg]





[917 DP1++SDIM9659.jpg]





[917 DP1++SDIM9684.jpg]





[917 DP1++SDIM9672.jpg]





[917 DP1++SDIM9687.jpg]





[917 DP1++SDIM9695.jpg]





[917 DP1++SDIM9698.jpg]





[917 DP1++SDIM9702.jpg]





[917 DP1++SDIM9707.jpg]





[917 DP1++SDIM9721.jpg]





[917 DP1++SDIM9765.jpg]





[917 DP1++SDIM9766.jpg]





[917 DP1++SDIM9769.jpg]





[917 DP1++SDIM9787.jpg]



アクシデントは不意に訪れます。
事前に予期出来る特殊な能力があればまた別のお話ですが、
当たり前の事ですが、普通の人間でしたら突発的なアクシデントは
突然にやってくるタイミングにしかやっぱり順応出来ません。

開き直って大自然の富士景色と居合わせたメンバーと
故障したDucati Sporrt Classic 1000SをSIGMAのDP1で撮影です。
富士山の裏側の真ん中付近で起った突然のエンジンストール
「レギュレーターパンク」でした。




続く   文:加古 俊文



撮影データー:カメラ本体 SIGMA DIGITAL CAMERA DP-1 ( コンパクトカメラ)
製造番号:SC-J-DP1「B」D53322 No 1016919番 Foveon X3
記録媒体:SDメモリーカード  
撮像素子サイズ:20,7×13,8mm 画素数:14,45MP 「2,688×1,792×3」
撮影時の有効画素数:14,06MP「2,652×1,768×3」アスペクト比:3,2

レンズ:SIGMA LENS 16,6 mm 1: 4 F4
最短撮影距離:0,50m
レンズ構成:5群6枚 (35ミリ換算28mm相当) 
ホワイトバランス: 晴れ  モードにて撮影。
露出補正:- 1,7 段 「プログラムオート時の露出補正。」
画像サイズ:HI    画質モード:FINE   ISO感度設定 50

場所:富士北麓公園入り口吉田口登山道 3合目 近辺にて撮影です。
写真撮影者:加古 俊文






2009年9月15日火曜日

コードネームは「ミモ」不思議な嗅覚。


It is man [mimo] to have lived life of staunchness.
The alias [mimo] name is Mr. Mitsumori, and 36 years old now
though it doesn't know whether called it to be [mimo] when of whom. seem
It has lived life a little different from the normal person by a sense of existence like the black hole.

It is working seriously at the company named the rally Ltd. now.
It seems already to be the fourth month of long service though how variously was.
It seems to handle work promptly usually though it is a character that carelessly and confusedly and is negligent.

The own car has gotten on a metallic orange of private car private car SMX of Honda.
The car of staunchness is : here and there in irregularity.
The carelessness addition and subtraction with a dangerous driving operation is realistically told.
Timing something unwise as it is unlucky is relate, and attracts all negative factors naturally.
It seems to have a mysterious suction power like the black hole really.

I was allowed to take the photograph to commemoration because I had come to play after a long time.
Please drive very taking care not to suffer a road accident in the safe driving every day. !

[ミモ   DSCF2333.jpg]


筋金入りの人生を歩んで来た男 ミモです。
だれがいつからミモと呼び出したのかは知りませんが、
通称ミモ 名前は三森氏、現在36歳だそうです。
ブラックホールのような存在感で普通の人とは少し違った人生を歩んで来ました。
現在では有限会社ラリーという会社でまじめに働いています。
なんと色々ありましたが、既に勤続4ヶ月目だそうです。
おっちょこちょいで無茶苦茶いい加減な性格ですが、
仕事は普通にテキパキとこなすらしいのです。

愛車はホンダの自家用自動車マイカーSMXのメタリックオレンジに乗っています。
筋金入りのそのクルマはあちらこちらが凸凹で、
運転操作の危ないおっちょこちょいさ加減を如実に物語ります。
運が悪いとかタイミングがまずかったなんてのは関係無く、
全てのマイナス要因を自然に引き付けるくらいの
本当にブラックホールのような不思議な吸引力を持っているようです。

久しぶりに遊びに来ましたから記念に写真を撮影させてもらいました。
交通事故に遭わないように充分気をつけて安全運転で日々運転して下さいませ〜!


加古。

2009年9月14日月曜日

深夜の東京三宿交差点 板蕎麦 山灯香にて極太麺を満喫です。



2009年09月14日の月曜日の深夜。時間は22時22分22秒でした。
東京は三宿の交差点角地に位置する極太麺でお馴染みの板蕎麦の山灯香です。
三宿交差点ですが住所は世田谷区太子堂1-4-36番地  
tel 03-5779-3670と36の数字に縁のある場所でした。
カレーでお馴染みの緑の看板が目印三宿交差点「ビストロ喜楽亭」の反対側です。
このお店に望月ドライバーがステアリングを握る純白のメルセデスで乗り付けました。


[モンチッチのe36++SDIM8684.jpg]

東京都内は深夜のバイクが多くて驚きです。
本日のコースはいつもの第三京浜高速道路を都筑から玉川終点まで走り。
出口を左折れでした。環八をそのまま進み246号線の1本手前の裏路地を
駒沢まで走らせます。
突き当たり交差点を左折れでこの駒沢交差点がお馴染みの246号線でした。
この交差点を右折れでそのまま道なりに三宿の交差点まで
AMG E36ホワイトセダンを走らせます。


[モンチッチのe36++SDIM8694.jpg]





[モンチッチのe36++SDIM8745.jpg]

クルマは山梨のエアコン大王こと望月代表が運転するホワイトメルセデス 
AMG E36スポーツセダンRHで向かいました。
このクルマはEクラスのセダン右ハンドルのE280へ3,6リッターの
コンプリートM104型6気筒3,6リッターエンジンを載せ変えた
スペシャルマシンでもあります。

珍しく右ハンドルですが
走りは半端無く想像以上に速いモンスタースペックなる性能を誇ります。
板蕎麦の山灯香の店舗前に堂々と路駐でした。 
といってもみんなが降りたらコインパーキングへと移動です。
移動する前に記念の意味で店舗前にて撮影でした。
夜の246号線が何故か似合うホワイトメルセデスです。

[モンチッチのe36++SDIM8748.jpg]





[モンチッチのe36++SDIM8753.jpg]





[モンチッチのe36++SDIM8716.jpg]

月曜日の平日というのに深夜でも店内は超満員の席待ちウエィティング状態でした。
この長椅子で20分くらい席が空くのを待ちました。一番右手前の4人席が空きました。
望月代表は超小型とまでは行きませんが、最新型オリンパスの小型カメラPENを持参。
下を向いて一生懸命にファインダーを覗いていました。

[モンチッチのe36++SDIM8744.jpg]





[モンチッチのe36++SDIM8735.jpg]

AMG E36スポーツセダンRHの後部座席には
ASMの総責任者として君臨するご存知金山マネージャーが座ります。

この日は、加古:胡麻だれそば切り 850円 
金山マネージャー:辛味おろしそば切り 930円
望月代表:山とろそば切り 980円
みんなで楽しむ だし巻き玉子 4個1セット1皿 680円 シェアー分配です。
いなり 4個 300円   料理の合計3人分で お会計はトータル 3,740円でした。

[モンチッチのe36++SDIM8737.jpg]





[モンチッチのe36++SDIM8708.jpg]



[シグマDP1+++DSCF2152.jpg]


超コンパクトカメラ:SIGMAのDP1を持ち込み
SLIKのこれまた超小型三脚センター吸盤付きモデルをセットして撮影に挑みました。
結構高画質でキレの良いフォーカシングを実現させてくれる
優秀なコンパクトデジカメでもあります。
ISOはこれまた意地でも50を選択です。
スローシャッターで開きっぱなしの15秒と面倒な撮影方法が逆に快感でした。



加古。