誰にでも平等に与えられているハズの1日24時間という時間の流れ、人によっては全て同じ時間のハズなのに不思議と流れも大きく違って参ります。最終的な100%の満足度を求めるあまりにその到達ポイントとしてのみの結果主義に神経を擦り減らしたり。つまらない行き止まりとしての最終地点よりも少しばかりの余裕とこれからの可能性をさり気なく残した発展途上中ゆとりのマージン25%が逆に違いの解る大人の余韻なのかも知れません。それは適度な75%の満足感。タイトルも中身も満点で75点をほどほどに目指しています。 verygood124@yahoo.co.jp 911gt3mk2@gmail.com
2014年3月11日火曜日
2014年3月10日月曜日
AMG G36L 前後の数字を入れ替えるとAMG G63 仕様へとさり気なく変身するかも?
SPORTS TRACK W463 G63仕様へと変貌 2014 03 10
このマシンは1996年式のW463 AMGコンプリート!G36のロングボディーです。ショートボディーですとパジェロMINIみたいですからあえて重量級と言えどもロングボディーを選択です。この装甲車ガンダムみたいな外装はどうも古臭く感じてしまいます。かれこれ発売から35年の歴史を持つGクラス ゲレンデといえどもその年に合わせた旬なカスタムモディファイがそれなりに存在しているのかも知れません。どう贔屓目に考えても90年代後半に大量発生されたオーストラリアン仕様のセオリーGクラス4WDスタイルに観得てしまいます。手に入れた瞬間にこのエクステリアをどう料理して行くのか?あれやこれやと考えただけでもある意味暇つぶし的にも面白い流れなのです。まずはエンブレムをG36から数字だけを引っ繰り返しG63へと貼り直しで御座います。AMG エンブレムも「A」の変形した最近のニューロゴへと入れ替えます。この「A」だけ都合良くピンポイント単品で何処かに売っていないか探してみます。室内は珍しく左ハンドルで灰色つまりグレーレザーのインテリアなのです。この年式で明るめの素材ですと室内の汚れが非常に気になります。ベースフレームを特注で作りお約束のRECARO の90年代に流行した黄金期時代の自動車シートモデルCSEの牛革グレーレザーを装着予定です。ハンドルもR129SL スポーツタイプへと入れ替え予定です。小さなナビを追加で装着させて室内は軽くこの程度のカスタムモディファイを施す予定でいます。エクステリアはガンダムバンパーやらグリルやらヘッドライトレンズやらフロントバンパーを全部取り外し撤去させる予定です。2013年仕様のG 63スタイルへと交換予定です。タイヤホイールは現在の18インチから20インチのボーベットAMG G63仕様へ入れ替えます。天井は色褪せてメタリック塗装表面も痛み下地までも死んでおりますから艶ありの黒 ピアノブラックへとリペイントさせる予定で御座います。外装消耗パーツはある程度交換予定です。まずはプロジェクターヘッドライトへと左右交換でHIDを組み込みます。ライトパネルははお約束のLEDデイライト仕様の新しいデザインへ交換です。グリルもG63仕様へと新しいタイプへと入れ替えます。AMGのG63フロントバンパーへと交換予定です。サイドのモールもクロームモールを組み込み、ウィンカーにブリンカーレンズに新型2013年ミラーへと左右交換予定です。モチロンタイヤサイズも305 50 20 で4本交換にともないワイドオーバーフェンダースタイルへと交換予定です。ここまでカスタムさせれば外装はG63風に生まれ変わるかも知れません。このAMGのM104 型DOHC 3,6エンジンは個人的にも最高にお気に入りですからどう生まれ変わるか楽しみです。モチロンナンバープレートは3月以内に車検も含めてW463 スポーツトラックスタイルの1ナンバーバンへと交換予定です。希望番号も130の63へと申請中で御座います。この3月はハードな予定で御座います。
310 本日はゲンバラ955ガンメタカイエンにホワイト元3103104さん号の955カイエンSの構造変更車検の登録でした。明日はAMG E36Tが2台です。そのうちの1台は愛知県は岡崎市の鈴木さまの通常の継続車検です。もう1台は我が愛車でお馴染みの燻し銀AMG E320T-3,6の構造変更車検です。AMG G55LもスタンバイでAMG G36L も待機、まだまだカイエンシリーズのスポーツトラックへの申請は大変な込み具合に!三浦さまのガンメタカイエンターボに植草さんのラピスブルー955カイエンターボ、廣川さんのA1ソリッドブラックカイエンターボ955、石倉さんのバサルトブラックカイエンターボ955、佐藤さんのガンメタカイエンターボ955、本多さまのガンメタカイエンターボ955、AFF-1 500馬力バサルト左ハンドルスペシャルがスタンバイです。
310 本日はゲンバラ955ガンメタカイエンにホワイト元3103104さん号の955カイエンSの構造変更車検の登録でした。明日はAMG E36Tが2台です。そのうちの1台は愛知県は岡崎市の鈴木さまの通常の継続車検です。もう1台は我が愛車でお馴染みの燻し銀AMG E320T-3,6の構造変更車検です。AMG G55LもスタンバイでAMG G36L も待機、まだまだカイエンシリーズのスポーツトラックへの申請は大変な込み具合に!三浦さまのガンメタカイエンターボに植草さんのラピスブルー955カイエンターボ、廣川さんのA1ソリッドブラックカイエンターボ955、石倉さんのバサルトブラックカイエンターボ955、佐藤さんのガンメタカイエンターボ955、本多さまのガンメタカイエンターボ955、AFF-1 500馬力バサルト左ハンドルスペシャルがスタンバイです。
加古 俊文
2014年3月9日日曜日
Mercedes Benz 500E 天元さまのマシンナンバープレートの位置変更で御座います。
SPORTS 500 W124036の曲線美を知り尽くした大人達へ!
このマシンは天元さまのメルセデス500で御座います。前回のAMG Ver2 の特注ワンオフ製作で仕上げた500ワイドバージョンスペシャルエアロから今度は新しくイメージチェンジでAFFオリジナルのエアロへと交換でした。500純正プロジェクターFOGを採用させたエクステリアフォルムへとイメチェンカスタムです。前回は199ブルブラマシンに装着でしたがAMG 500E-6,0は売却されて500Eへ全てのエアロを移植されたそうです。そこでブログ「それは適度な75%の満足感。」をみて頂きこのAFFオリジナルスタイルⅡのデザインをお気に入り下さいました。そのまま124 AMG サイドスカートとAMG Ver 2 リアバンパーは AMGオリジナルフォルムのVer2スタイルのままリア3Pウィングとセットで違和感なくAFFデザインと合流です。このエアロは500ワイドボディー専用に設計されておりますから妙な隙間や違和感は一切感じさせません。この外観上のフォルムの本当の価値や魅力がキチンと理解出来るヒトは相当に124を知り尽くされたオーナーにしか判らない曲線美の連続が最大の魅力なので御座います。数少なき特殊なる部品では御座いますが、じっくりと観れば観る程に好きになるミディアムクラスの為の最高傑作アフターパーツなので御座います。金額はフロントバンパー289,000円FOGは含まずそして税別価格で御座います。
加古 俊文
SPORTS 500 W124036の曲線美を知り尽くした大人達へ!
このマシンは天元さまのメルセデス500で御座います。前回のAMG Ver2 の特注ワンオフ製作で仕上げた500ワイドバージョンスペシャルエアロから今度は新しくイメージチェンジでAFFオリジナルのエアロへと交換でした。500純正プロジェクターFOGを採用させたエクステリアフォルムへとイメチェンカスタムです。前回は199ブルブラマシンに装着でしたがAMG 500E-6,0は売却されて500Eへ全てのエアロを移植されたそうです。そこでブログ「それは適度な75%の満足感。」をみて頂きこのAFFオリジナルスタイルⅡのデザインをお気に入り下さいました。そのまま124 AMG サイドスカートとAMG Ver 2 リアバンパーは AMGオリジナルフォルムのVer2スタイルのままリア3Pウィングとセットで違和感なくAFFデザインと合流です。このエアロは500ワイドボディー専用に設計されておりますから妙な隙間や違和感は一切感じさせません。この外観上のフォルムの本当の価値や魅力がキチンと理解出来るヒトは相当に124を知り尽くされたオーナーにしか判らない曲線美の連続が最大の魅力なので御座います。数少なき特殊なる部品では御座いますが、じっくりと観れば観る程に好きになるミディアムクラスの為の最高傑作アフターパーツなので御座います。金額はフロントバンパー289,000円 FOGは含まずそして税別価格で御座います。この他にもボディー同色122カラーでの塗装代も必要です!
加古 俊文
登録:
投稿 (Atom)